事務所案内
弁護士紹介
弁護士 小林 洋二
弁護士 久保井 摂
弁護士 安倍 久美子
弁護士 緒方 枝里
弁護士 髙木 士郎
主な取扱事件
医療過誤(患者側)
交通事故
離婚事件
相続問題
労働事件
その他の取扱大型事件、
社会的問題
弁護士費用
ご相談の流れ
解決事例
解決事例一覧
医療過誤事件の解決事例
092-641-2007
メールでの
お問い合わせはこちら
お知らせ
ホーム
お知らせ
2025/03/25
お知らせ
ホームページをリニューアルしました
解決事例
医療過誤
交通事故
労働事件
相続問題
お知らせ
ブログ
最近の投稿
甲状腺クリーゼでうっ血性心不全の状態にある患者に、βブロッカー及びカルシウム拮抗剤を投与したところ、心不全の急性増悪から死亡に至った事例(一審で訴訟上の和解)
小学4年生の男の子の転倒による急性硬膜外血腫に対し、経過観察を続けているうちに脳ヘルニアをきたし、植物状態になってしまった事例(訴訟前の示談)
睡眠時無呼吸症候群の患者が、橈骨骨折に対する観血的整復術後、自室に搬送途中に心肺停止となり、そのまま死亡した事例(訴訟前の示談)
OTC欠損症の1歳女児に対し生体肝移植の適応を判断するための肝生検を行ったところ、不穏状態となり、高アンモニア血症による代謝性脳症で死亡した事例(一審で訴訟上の和解)
胸部大動脈瘤に対して、患者の同意なくプルスルー法による人工血管置換術を行い、脊髄梗塞から対麻痺の後遺症を残した事例(勝訴判決確定)
1
© 九州合同法律事務所